家族計画 ~絆箱~ 準、末莉ルート、そしてまた家族計画を 感想
2019年 08月10日 18:00 (土)
おつとめ!ごくろーさまでした!
どうも。まさんです。
家族計画シリーズ、最後の感想記事です。
▼準ルート

司には準が1番お似合いだなって思いました。
二人とも情に厚いのに、それを表に出すのが苦手なとことかそっくりです。
そして1番『家族計画』してるルートでもあります。
僕の中では、ぶっちぎりの個別ルートでした。
お互い素直になれば相思相愛なのは明らかなのですが、
過去にお金で繋がった関係、施設、両親、お金、久美のこと…
事情が複雑すぎて、さっさとくっつけとも言えない状況、
物語の着地点が最後まで見えない話でしたが、あのラストは最高と言うしかない。
エンディングまで準が現われないからこそ
エピローグの破壊力は凄まじかったです。
全ルート共通の高屋敷家を燃やされる展開を上手く処理してるのもお見事。
クライマックスは家族計画屈指の名シーンなので
FDをプレイしないのであれば、準は最後に攻略することを薦めます。
今日の晩はオムライスにしようかな・・・。
▼末莉ルート

個別のボリューム、Hシーン数も全ヒロイン中1番多かったです。
やはりパッケージヒロインなだけあって優遇されてました。
僕は今作だと末莉が好きなので、司との生活を
色濃く書いてくれてたのはありがたかったです。
しかしいつも明るく振舞っていた末莉が性的虐待や暴行される描写があるため
結構進めるのがキツいルートでもありました。
すば日々でメンタル鍛えてなければCtrlで飛ばしてたかも・・・
クズ過ぎる育ての親と息子との縁を切らせる為に、
高屋敷家が一致団結するシーンがすごく好きです。
末莉の親のあまりにも人として終わっている話を聞いて、
めった感情を高ぶったところを見せない春花が『気持ち悪い!』と叫んだり、
他人に鑑賞しない青葉が冷静にキレたのは感動しましたね。
青葉が明らかに末莉を助けようとした貴重なシーンです。
後者はギャグテイストに描かれていたものの、
かなりシリアスも詰め込んだ濃い個別ルートでした。
プレイ時間 25:51
▼家族計画 〜そしてまた家族計画を〜

短いwww
でもやった方がいいです。
文句なしの家族計画完結編。
末莉が出てきたり、老いた劉が登場したりと
時系列が掴み難いかもしれません。
実はこのFDは、本編から50年以上の時が経ち、
高屋敷家内で存命なのは司のみという
予想の斜め上どころじゃない地点から、そしてまた家族計画がはじまります。
高屋敷一家、主人公の司が一生を終えてもなお、家族計画は続いていく。
あかりと鳥子の新たな物語がはじまり、
高屋敷一家の家族計画はこのFDで完全に幕を閉じます。
司が逝く前に、人生最期に見た夢。
それは高屋敷一家との再開。
おつとめ!ごくろーさまでした!
末莉の第一声はこみ上げてくるものがありました。
ラストシーンは涙なしでは見られなかったです。
そこには、決してそう 一人じゃない夢があった。
プレイ時間 2:20
どうも。まさんです。
家族計画シリーズ、最後の感想記事です。
▼準ルート

司には準が1番お似合いだなって思いました。
二人とも情に厚いのに、それを表に出すのが苦手なとことかそっくりです。
そして1番『家族計画』してるルートでもあります。
僕の中では、ぶっちぎりの個別ルートでした。
お互い素直になれば相思相愛なのは明らかなのですが、
過去にお金で繋がった関係、施設、両親、お金、久美のこと…
事情が複雑すぎて、さっさとくっつけとも言えない状況、
物語の着地点が最後まで見えない話でしたが、あのラストは最高と言うしかない。
エンディングまで準が現われないからこそ
エピローグの破壊力は凄まじかったです。
全ルート共通の高屋敷家を燃やされる展開を上手く処理してるのもお見事。
クライマックスは家族計画屈指の名シーンなので
FDをプレイしないのであれば、準は最後に攻略することを薦めます。
今日の晩はオムライスにしようかな・・・。
▼末莉ルート

個別のボリューム、Hシーン数も全ヒロイン中1番多かったです。
やはりパッケージヒロインなだけあって優遇されてました。
僕は今作だと末莉が好きなので、司との生活を
色濃く書いてくれてたのはありがたかったです。
しかしいつも明るく振舞っていた末莉が性的虐待や暴行される描写があるため
結構進めるのがキツいルートでもありました。
すば日々でメンタル鍛えてなければCtrlで飛ばしてたかも・・・
クズ過ぎる育ての親と息子との縁を切らせる為に、
高屋敷家が一致団結するシーンがすごく好きです。
末莉の親のあまりにも人として終わっている話を聞いて、
めった感情を高ぶったところを見せない春花が『気持ち悪い!』と叫んだり、
他人に鑑賞しない青葉が冷静にキレたのは感動しましたね。
青葉が明らかに末莉を助けようとした貴重なシーンです。
後者はギャグテイストに描かれていたものの、
かなりシリアスも詰め込んだ濃い個別ルートでした。
プレイ時間 25:51
▼家族計画 〜そしてまた家族計画を〜

短いwww
でもやった方がいいです。
文句なしの家族計画完結編。
末莉が出てきたり、老いた劉が登場したりと
時系列が掴み難いかもしれません。
実はこのFDは、本編から50年以上の時が経ち、
高屋敷家内で存命なのは司のみという
予想の斜め上どころじゃない地点から、そしてまた家族計画がはじまります。
高屋敷一家、主人公の司が一生を終えてもなお、家族計画は続いていく。
あかりと鳥子の新たな物語がはじまり、
高屋敷一家の家族計画はこのFDで完全に幕を閉じます。
司が逝く前に、人生最期に見た夢。
それは高屋敷一家との再開。
おつとめ!ごくろーさまでした!
末莉の第一声はこみ上げてくるものがありました。
ラストシーンは涙なしでは見られなかったです。
そこには、決してそう 一人じゃない夢があった。
プレイ時間 2:20