2020年 04月18日 19:00 (土)
どうも~。
どれだけ動画にハマろうとも全くブログをやめる気はないまさんです。
愛媛帰省日記も後編を記していきます。
▼Day.3
愛犬ココと母さんと朝さんぽ。
一番はしゃいでたのは間違いなく僕


カルガモがこんなに集まってるの初めて見た。

元気にクワクワァ鳴いてました。のどかだなぁ
帰りにヒマリというパン屋さん寄りました。


ここのパンなら無限に食える気がする
この日は高校時代の友人たちと集まりました。
ド平日なので昼は予定が合ったひとりとドライブしたりカラオケしたり

神曲歌ってたらすぐ夜の約束の時間になりました。
いつもの面子が集まってからは焼肉きんぐへ!



ここのタン塩なら無限に食える気がする
肉食いながらいろんな話を聞きました。
みんな今の環境でそれぞれ頑張ってるんだな
良い刺激をもらいました。
そのまま勢いでラウンドワンへ!

伝説のスーパー楽しかったです。
帰宅後、午前2時に風和里に行ってきました。
星はあまり見えませんでしたが、誰もいない海は心が穏やかになりますね。

ここに行くのは帰省のノルマみたいなもんです。
▼Day.4
中華そば&おでん屋の瓢太へ!

完全にAV男優のしみけんさんの影響です。
実は食事やサプリを参考にしたり、ブログを読んだり
本を買ったり等で結構しみけんさんに受けている影響は大きい。
しみけんさん曰く、人生で一番美味かったラーメンが瓢太。
ここのラーメンを食べるために愛媛に行くことがあるって
話を聞いたことがあり、すごく気になっていたお店です。

サインしてないか探しましたがよくわからず。
お味はいかに…!

甘い…美味い!
豚骨醤油の味なのに甘い。
不思議だけど不自然じゃない甘みでした。
チャーシューに関しては歴代トップレベルかも。
その後は遠くから軽く松山城見たり、

最後に散歩したり、

ケーキを食べたり、

楽しい時間はあっという間。
空港に向かう車内でココが寂しそうにしてました。
表情豊かすぎる。

ありがとう。
---疲れていたのか、飛行機ではぐっすり眠れましたね。
腹減ったので成田空港でご飯を食べて、

アニメショップやポケモンセンターを巡りました。



好きなコンテンツに囲まれ疲れが吹き飛ぶオタク
このダイヤちゃんに踏まれたい
愛媛、次はもっと成長して帰ってきます!
どれだけ動画にハマろうとも全くブログをやめる気はないまさんです。
愛媛帰省日記も後編を記していきます。
▼Day.3
愛犬ココと母さんと朝さんぽ。
一番はしゃいでたのは間違いなく僕


カルガモがこんなに集まってるの初めて見た。

元気にクワクワァ鳴いてました。のどかだなぁ
帰りにヒマリというパン屋さん寄りました。


ここのパンなら無限に食える気がする
この日は高校時代の友人たちと集まりました。
ド平日なので昼は予定が合ったひとりとドライブしたりカラオケしたり

神曲歌ってたらすぐ夜の約束の時間になりました。
いつもの面子が集まってからは焼肉きんぐへ!



ここのタン塩なら無限に食える気がする
肉食いながらいろんな話を聞きました。
みんな今の環境でそれぞれ頑張ってるんだな
良い刺激をもらいました。
そのまま勢いでラウンドワンへ!

伝説のスーパー楽しかったです。
帰宅後、午前2時に風和里に行ってきました。
星はあまり見えませんでしたが、誰もいない海は心が穏やかになりますね。

ここに行くのは帰省のノルマみたいなもんです。
▼Day.4
中華そば&おでん屋の瓢太へ!

完全にAV男優のしみけんさんの影響です。
実は食事やサプリを参考にしたり、ブログを読んだり
本を買ったり等で結構しみけんさんに受けている影響は大きい。
しみけんさん曰く、人生で一番美味かったラーメンが瓢太。
ここのラーメンを食べるために愛媛に行くことがあるって
話を聞いたことがあり、すごく気になっていたお店です。

サインしてないか探しましたがよくわからず。
お味はいかに…!

甘い…美味い!
豚骨醤油の味なのに甘い。
不思議だけど不自然じゃない甘みでした。
チャーシューに関しては歴代トップレベルかも。
その後は遠くから軽く松山城見たり、

最後に散歩したり、

ケーキを食べたり、

楽しい時間はあっという間。
空港に向かう車内でココが寂しそうにしてました。
表情豊かすぎる。

ありがとう。
---疲れていたのか、飛行機ではぐっすり眠れましたね。
腹減ったので成田空港でご飯を食べて、

アニメショップやポケモンセンターを巡りました。



好きなコンテンツに囲まれ疲れが吹き飛ぶオタク
愛媛、次はもっと成長して帰ってきます!
2020年 04月11日 18:00 (土)
ども~みかんが大好きなまさんです。
故郷の愛媛に帰ってきました~!
▼Day.1
Day~って書くのなんかライブイベントみたいでかっこいい!
1年前の帰省記事でも全く同じこと書いてました。
こやつ、1年前と何も変わっていない…
やっぱり愛媛といえばみかん!
空港のシンボルにもなっています。

給食で出てきたみかんご飯を見て
正気かこの県と思った学生時代を思い出しますね。
家族との再会!
定期的に電話してるので感動の再会ってわけでもありませんが
やっぱり対面で会えるのは嬉しいものです。
相変わらず愛犬ココが可愛すぎる

空港を出てから、おばあちゃん家に挨拶へ。
「今日はご馳走やねぇ!」と
元気そうに料理してる姿が見られて良かったです。
健康第一って女王蜂のアヴさんも歌ってたな
後日、ばあちゃんお手製のちらし寿司と天ぷらを美味しくいただきました。
お昼ごはんは青空食堂

この店のご飯、野菜は瑞々しくて美味いんだよなぁ…
高クオリティの割には人が少ないので隠れた名店だと思います。
その後はふたみシーサイド公園で海を眺めました。

横浜での暮らしが続くとぽけ~っと海を眺めるようなことも
少なくなってくるので、すごく貴重な時間が過ごせましたね。
ここに寄ると必ず食べる夕焼けソフト

ソフト食べながら今後の生き方とか難しいこと考えたりしてました。
海を眺めると人生について考えがち。
帰った後はお腹を空かせるために
松山インターチェンジまわりをお散歩。

散歩中に寄ったマルヨシの298円神コスパチキンカツ(1200kcal)が
3年前と見た目も値段もほとんど変わってなくて
ついつい買いそうになったりもしましたが手ぶらで帰宅。
クッタクタになるまで歩いたので
ソファでくつろごうと思ったのですが、
愛犬ココが良いポジションを独占。

ここはワシの縄張りじゃ。むんっ
…とでも言っているような顔されました。
ココはかわいいなぁ!
晩ごはんは僕のリクエストが通り、
鍋を家族全員でつつきました。


実家の鍋が一番うまい。
▼Day.2
2日目は家族でしまなみ海道をドライブすることに。
朝食は道中で買ったパン!

朝にパン食べるなんて半年ぶりです。
抹茶クリームパンがあまりにも美味すぎて白目剥いてました。
しばらく走ると大橋と広い海、自然に溢れた島々が見えてきました。


絶っ景!ですね。
天気も気温も良い時期に来られて良かったです。
多々羅しまなみ公園でしあわせの鐘を鳴らしてきました。

あの鐘を鳴らしたのはわたし
鐘から少し前に進むと海が見える通りに出られます。
都会ではなかなか見られないレベルで海が澄んでました。


お昼はご当地グルメの鯛めしをいただきました。

鯛がふわふわで美味しかったです。
その後は大山祇神社にお参り


勝負運や開運で有名な神社のようです。
運を味方につけてポケモンのランクマッチ2桁を目指します!
お参りの後は、今回の旅で特に楽しみにしていた
はっ! かっ! たっ! の 塩!ソフトクリームを食べに行きました。


濃厚なソフトクリームに感じる塩味がたまらない。
瀬戸内海の美しい景色を見ながら食べるとより美味しく感じます。
大自然に癒された大変良い旅でしたね。
帰りに寄った鬼コスパスーパーラムーで
高校時代によく食べていた懐かしの味をいただきました。


ポテトたこ焼き合わせて210円、良い意味で大丈夫かこの店…
帰宅後は親の車を借りて椿神社に行ってきました。




間違いなく人生で最もお参りした神社なので寄っとかないとね
おみくじは『吉』でした。
神社の近くにケーキ屋があったので、
両親と姉の分を買って帰りました。

なんという孝行息子(自分で言うな
夕食はお刺身。

あんたこれ好きやろと言って母上がポテト揚げてくれました。
さすが母上マジリスペクト

大好物しかない夕食に心踊りましたね。
実家っていいね。
後編に続きます。
故郷の愛媛に帰ってきました~!
▼Day.1
Day~って書くのなんかライブイベントみたいでかっこいい!
1年前の帰省記事でも全く同じこと書いてました。
こやつ、1年前と何も変わっていない…
やっぱり愛媛といえばみかん!
空港のシンボルにもなっています。

給食で出てきたみかんご飯を見て
正気かこの県と思った学生時代を思い出しますね。
家族との再会!
定期的に電話してるので感動の再会ってわけでもありませんが
やっぱり対面で会えるのは嬉しいものです。
相変わらず愛犬ココが可愛すぎる

空港を出てから、おばあちゃん家に挨拶へ。
「今日はご馳走やねぇ!」と
元気そうに料理してる姿が見られて良かったです。
健康第一って女王蜂のアヴさんも歌ってたな
後日、ばあちゃんお手製のちらし寿司と天ぷらを美味しくいただきました。
お昼ごはんは青空食堂

この店のご飯、野菜は瑞々しくて美味いんだよなぁ…
高クオリティの割には人が少ないので隠れた名店だと思います。
その後はふたみシーサイド公園で海を眺めました。

横浜での暮らしが続くとぽけ~っと海を眺めるようなことも
少なくなってくるので、すごく貴重な時間が過ごせましたね。
ここに寄ると必ず食べる夕焼けソフト

ソフト食べながら今後の生き方とか難しいこと考えたりしてました。
海を眺めると人生について考えがち。
帰った後はお腹を空かせるために
松山インターチェンジまわりをお散歩。

散歩中に寄ったマルヨシの298円神コスパチキンカツ(1200kcal)が
3年前と見た目も値段もほとんど変わってなくて
ついつい買いそうになったりもしましたが手ぶらで帰宅。
クッタクタになるまで歩いたので
ソファでくつろごうと思ったのですが、
愛犬ココが良いポジションを独占。

ここはワシの縄張りじゃ。むんっ
…とでも言っているような顔されました。
ココはかわいいなぁ!
晩ごはんは僕のリクエストが通り、
鍋を家族全員でつつきました。


実家の鍋が一番うまい。
▼Day.2
2日目は家族でしまなみ海道をドライブすることに。
朝食は道中で買ったパン!

朝にパン食べるなんて半年ぶりです。
抹茶クリームパンがあまりにも美味すぎて白目剥いてました。
しばらく走ると大橋と広い海、自然に溢れた島々が見えてきました。


絶っ景!ですね。
天気も気温も良い時期に来られて良かったです。
多々羅しまなみ公園でしあわせの鐘を鳴らしてきました。

あの鐘を鳴らしたのはわたし
鐘から少し前に進むと海が見える通りに出られます。
都会ではなかなか見られないレベルで海が澄んでました。


お昼はご当地グルメの鯛めしをいただきました。

鯛がふわふわで美味しかったです。
その後は大山祇神社にお参り


勝負運や開運で有名な神社のようです。
運を味方につけてポケモンのランクマッチ2桁を目指します!
お参りの後は、今回の旅で特に楽しみにしていた
はっ! かっ! たっ! の 塩!ソフトクリームを食べに行きました。


濃厚なソフトクリームに感じる塩味がたまらない。
瀬戸内海の美しい景色を見ながら食べるとより美味しく感じます。
大自然に癒された大変良い旅でしたね。
帰りに寄った鬼コスパスーパーラムーで
高校時代によく食べていた懐かしの味をいただきました。


ポテトたこ焼き合わせて210円、良い意味で大丈夫かこの店…
帰宅後は親の車を借りて椿神社に行ってきました。




間違いなく人生で最もお参りした神社なので寄っとかないとね
おみくじは『吉』でした。
神社の近くにケーキ屋があったので、
両親と姉の分を買って帰りました。

なんという孝行息子(自分で言うな
夕食はお刺身。

あんたこれ好きやろと言って母上がポテト揚げてくれました。
さすが母上マジリスペクト

大好物しかない夕食に心踊りましたね。
実家っていいね。
後編に続きます。
2020年 04月07日 17:30 (火)
どうも~引きこもり期間が続いてMAD職人と化したまさんです。
今回は、さくら、もゆ。- as the Night's, Reincarnation -
千和ルートの感想を記していきます。

このルート一本でゲームを出したとしても
かなり評判の良い作品になるのでは…ってぐらい
完成度の高いルートでした。
序盤、千和に告白すらさせずに傷つける展開があり、
令和になってこの展開やるかと大雅にヘイトが溜まりましたが、
そこさえ超えてしまえば一気に物語が加速。
千和ルートはいろんな視点から進んでいきます。
ソル、ナハト、遠矢がなぜ千和を愛するのか、
各人物がなぜその時、その行動を取るのかが掴みやすく、
他ルートに比べ中だるみや分かりにくい点が圧倒的に少なかったです。
千和がめちゃくちゃ良い娘になったのは、
ソルとナハト、2人の父あってこそですね。
だからこそ千和と大雅には幸せになってほしい。
なんといってもナハト視点は素晴らしかった。
ナハトが最期まで千和の父として生きた姿に
重点を置いて物語が進んでいたのも良かったです。
千和と大雅を見守るナハトの最期は
涙なしで見ることはできませんでした。
もはやナハトルートです。だがそれでいい。
家族を描いた話には弱い( ;∀;)
千和ルートはCLANNADみがありました。
プレイ時間 28:01


さくら、もゆ。 -as the Night's, Reincarnation-
今回は、さくら、もゆ。- as the Night's, Reincarnation -
千和ルートの感想を記していきます。

このルート一本でゲームを出したとしても
かなり評判の良い作品になるのでは…ってぐらい
完成度の高いルートでした。
序盤、千和に告白すらさせずに傷つける展開があり、
令和になってこの展開やるかと大雅にヘイトが溜まりましたが、
そこさえ超えてしまえば一気に物語が加速。
千和ルートはいろんな視点から進んでいきます。
ソル、ナハト、遠矢がなぜ千和を愛するのか、
各人物がなぜその時、その行動を取るのかが掴みやすく、
他ルートに比べ中だるみや分かりにくい点が圧倒的に少なかったです。
千和がめちゃくちゃ良い娘になったのは、
ソルとナハト、2人の父あってこそですね。
だからこそ千和と大雅には幸せになってほしい。
なんといってもナハト視点は素晴らしかった。
ナハトが最期まで千和の父として生きた姿に
重点を置いて物語が進んでいたのも良かったです。
千和と大雅を見守るナハトの最期は
涙なしで見ることはできませんでした。
もはやナハトルートです。だがそれでいい。
家族を描いた話には弱い( ;∀;)
千和ルートはCLANNADみがありました。
プレイ時間 28:01
さくら、もゆ。 -as the Night's, Reincarnation-