2013年 09月30日 23:14 (月)
2013年 09月28日 17:38 (土)
感想を駄べっていきます。
9話はサヨ奪還回です。

次回予告ではマキオ進化型をサヨの彼氏だと勘違いしてましたwwマジイケメンwww
しかし今回はサヨ回と見せかけてエノ回だったと思います。
この泣きながら先生に訂正を求めるシーンは可愛くて泣けました。
その後、それを聞いて笑うサヨを怒るエノも可愛いのなんのwww

ほっこりした話で、シリアスも程よい感じだったので観ていて安心しました。
恋愛ラボのキャラはみんな可愛すぎるww

莉子派の俺でもこのシーンはクソワロタww顔ww
10話は小ネタ回ですね。
短編集のような感じで25分が短く感じました。
スズ姉が可愛いwwはやみん最高!!

エノ兄はフリーダム杉田さんが飛ばしてましたねwww

いつのまにかサヨがいじられキャラになってた事も面白かったです。
メガネ外して髪おろせばドストライクなんですが…。
まぁ元々のサヨも好きですねww

この表情もイイwww
短編集ではありましたが内容の濃い回だったと思います。
11話はマキ回かな?
俺は恋愛ラボでは莉子が1番好きですが今回ばかりはマキが1番可愛かったww

マキの男子免疫のなさは見ていて楽しいし微笑ましいです。
ヤンといるマキが1番可愛らしいですねww

やっぱりこの2人が話しているのをみると安心します。
もうそろそろ終わりが着実に近づいてまいりました。

12話はぬるぬる回??ww
動きすぎワロタww気合入ってますねぇ。

ですがシリアス感のある話でしたが、ギャグの小ネタも含まれており見事です。
莉子がマキに対して本当に申し訳なく思っていることが分かった回でもありました。
だからこそ最終回でしっかり仲直りしてほしいですね。

キャピ莉子きたあぁぁww
この後の追いかけるシーンは狂気を感じましたww

莉子が恋愛達人だという嘘がマキにバレて、今回は終了。
残り1話でどういう結末に持っていくかでこのアニメの評価が決まると思います。
13話。ついに最終回です。

ナギの助け舟もあり、なんとか2人は仲直りすることができました。
そしてこのシーンでヤンがナギに「お前も見る目ないな…倉橋も」みたいなセリフが
あったのですが、なんだかんだで2人を応援してる感じがしてすごく好きです。

待望の仲直りのシーンではちょっと泣けました・゚・(ノД`)・゚・。
生徒会やめたくねぇー!って言った時も涙腺が緩みましたね。
生徒会1人1人にけじめをつけるシーンも良かったです。
リアクションの違いが楽しめました。


嘘のない恋愛ラボが始まるという大団円エンディング。素晴らしいです。
落としどころとしては満点。

恋愛ラボが終わってしまった…。
寂しいぞチクショーッ!!
今期で1番好きなアニメなだけに虚無感がすごいです。
俺の中で大切なアニメとなりました。
毎週楽しみで生きがいの一部となっていたのかもしれません。
11月にはイベントもあるそうなのでぜひ2期を期待したい作品ですね。
ヤン、ナギとの決着も気になるところ。
恋愛ラボはBD-BOX化すれば必ず買います。
いつかしてくれるといいなぁ…。
作画、演出もとても凝っている所も魅力的でしたね。
制作に関わった全ての方々、楽しい作品をありがとうございました!
2013年 09月27日 00:00 (金)

今までずっと軌跡シリーズは携帯機でやってたので今回もVita版を購入。
ドキドキワクワクしながらさっそくプレイ。
…。
ロード長すぎワロエナイwwww
なんじゃこりゃあwww
いやいや知ってたけどさーww
特にVitaのロード時間がひどいっていうスレも見ましたわwww
正直、プレイ前も不安でいっぱいでしたよーww
…さて、冷静になったところで駄べります。
2chや動画サイトなどで話題になっているロード時間については事実ですね。
ただひどい場合、25~30秒ほど待たされるという情報もあるようですが、俺はそこまで
待たされることはありませんでした。せいぜい5~15秒ぐらいです。
我慢できなくはないですがプレイしていく上では不便ですね(・ω・`;)
あと文字小っさww

ちょっと見えづらいかなぁ…。
PS3版を買った方はあまり気にならないのかもしれませんが、Vita版はでは見にくいです。
でもこれは慣れですかね。
不満点ばっか言いましたが、いいとこもありますよ。
戦闘のテンポはかなり好みです。
ロード時間の件さえ解決してくれれば、普通に楽しめるのではないでしょうか。
falcomさん迅速なパッチ対応お願いします!!
2013年 09月26日 10:07 (木)
今は2chとFireFox、パズドラをよく使用してます。
パズドラは今や若者の半数以上がやってるんじゃないかっていうぐらい普及しており
そんなに面白いの?という興味から俺もやってみました。
携帯でやらないの?って思う方もいるかもしれませんが俺はガラケーですしパケホでも
ないのでやりませんでした。
さっそくプレイしてみたところなかなかに面白いです。
軽い暇つぶしにもなりますし、パズルが6連鎖以上いったら結構嬉しいですね。
キャラデザもいいですね。ハクとミネルヴァが好みww
さすがに課金しようとまでは思いませんが、これがタダでできるのはすごいですね。
俺も1日30分前後やってます。ダンジョンも豊富。
ちなみにパーティはこんな感じです。

全然、強くないのでフレンドの方の高ステータスに助けてもらってます。
というか色のバランス悪いですよねww
今は氷結獄・フロストデーモンとボルケーノドラゴンを作るとこです。
パズドラは時間が空いた時にじっくりやっていきます。
2013年 09月25日 09:37 (水)
今まで出ているシリーズは…
空の軌跡FC
空の軌跡SC
空の軌跡 the 3rd
零の軌跡
碧の軌跡
です。
俺は碧の軌跡以外は全てプレイしていますが、これが面白いんだよー。
ストーリー、キャラクター、戦闘、音楽が完璧すぎてハマりました!
造り込みもすごくモブキャラ1人1人にストーリーがあります。
ですが俺は懐かしさのあるグラフィックも大好きです。
今回の閃の軌跡は3Dです。
期待と不安がありますが、楽しみたいと思います。
ちなみに空の軌跡ではクローゼとレンが好きです。
![1329[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/201309250912079e5.jpg)
![renne[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/2013092509120901a.png)
この2人は好きなんで極力パーティ入れてました。
それぞれのキャラクターの能力が特徴的な事も魅力ですね。
とゆーかみんな好きですねww
零ではエリィ、ティオも好きですが、特にリーシャ、ランディ兄貴が好きかもしれません。
![6897_1[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/20130925092557d24.jpg)
三木さんボイス合いすぎですし、カッコイイ!!
火力が半端ないのでパーティに絶対必要なキャラクターです。
![risya[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/2013092509255899c.png)
リーシャは零では使用キャラではありませんが、碧では使えるかもしれないらしい。
紫感のある衣装が好きですね。カッコいいしエロいですww
来年、碧の軌跡Vitaが出るらしいのでこれも必ず買う予定。
明日発売の閃の軌跡も本当に楽しみです。
10月11日までに1週目クリアできるといいなぁ(⌒ー⌒)
2013年 09月24日 21:36 (火)

フリー勝率73.6%
バンギムドーガブを愛用してましたねー。
本音を言いますと勝率75%に行きたかったです。
ですがこれはXYでの楽しみにとっておくことにしました!
そして最高レートは1730です。

先日のククさんとの戦いで使用したボルトノ 改でこのレートになりました。
ボルトノというよりボルトノクルスって感じですね。
やはり、かみなり必中は強すぎです。
これがBW2での俺の最終戦績です。
より強いパーティを考察したりすることは楽しかったですし、新しい構築を作って
結果を出せたことも嬉しかったです。
XYでもいろんな構築や型を作って、楽しいバトルをしていけたらいいなと思います。
そしてフリー勝率75%以上、レート1750以上を目指していくつもりです。
BW2はホント面白かったです!!XYも期待!!
9月26日には閃の軌跡が来るので、次のポケモン記事はXYかもしれません。
2013年 09月22日 22:31 (日)
俺のパーティ






ボルトノ 改
俺の最高レート突破パーティです。

最後はこのパーティで行こうと決めてました。
前回の戦いもこれに似た構築だったので読まれるかなぁという不安もありましたがやっぱり
ボルトノを使いたかった…。
ククさんのパーティ





![245[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/20130801181927c28.gif)
ノオースタンですね。
はいっ。ボルトノは選出できませーんwww(泣)
まるでこちらがボルトノで来ることを分かっていたかのようなパーティですww
残念ながらボルトノの2体はお留守番確定となりました。
全てのポケモンに対して強く出られないカイリューも出せませんねww
鋼ポケ2体、氷技持ってそうなのが3体、ガブも相手するの無理。
なのでランクルス、マンムー、ハッサムを選出するしかありません。



ハッサムは鉢巻なので初手とんぼすれば有利対面に持って行けると考え、初手は決まりです。
ノオー、サンダーは確実に出てくるでしょうからランクルスの瞑想の起点にします。
出てくるのはユキノオー、サンダー、スイクン辺りかと予想しました。
全てランクルスの起点となります( ̄ー ̄)
ランクルスは命の珠、ひかえめで
H217 A B126 C160 D106 S51
という火力も耐久も申し分ない振り方してます。
さて!いよいよ対戦開始です。
ククさんの選出



初手はユキノオー。めざ炎持ってるよなぁ…。
とりあえず安定のバレパンを打ちましたが守られました。
鉢巻型がバレたのかヒードランに交代されましたが、よく見ると…
名前が先程戦った個体と同じものでした。
つまりこのドランはステロ、ほえる、みがわり、ふんえんの4ウェポンな訳です。
これはランクルスの起点ですがほえられるでしょうし、とりあえずかみなり連打安定でしょう。
少しでも削っておきたいですしね。しかし3回中1回しかかみなりが当たらず、ほえるを決められて
しまいました…。
出てきたのはマンムー。これはラッキーです。
じしん連打できますし、ふんえんの火力ではマンムーは落ちません。
おそらくみがわり壊されたら交換してくるでしょう。
このタイミングでステロを撒き、ランクルス無双の準備をします。
ユキノオーにマンムーを落とされ、ランクルスに交代。
HB極振りランクルスなのでめいそう→自己再生でじわじわ積んでいけます。
じこさいせいのタイミングでヒードランに交代。
この場面は、ほえる安定ですよね。
ですがC160命の珠+めいそう1積みのサイコショック。
確実にヒードランを落とせます。
これは3タテいけるか?と期待しましたがククさんのラス1はガブリアス。
さすがにサイコショックで確1にするのは無理がありました(汗)
ですが7割ほど削れたので、あとはハッサムがバレパンするだけでいいです。
残りの弱ったガブとノオーをハッサムの鉢巻バレパンで倒して、勝利
今回の戦績は2勝1敗となりました。
対戦後の雑談ではランクルスについての雑談をしました。
たしかに火炎玉トリック型は強いのですが持ち物、技が固定されるのでもったいない
ような気がしますね。せっかくのハイスペックなので。
ランクルスはサイコショック、かみなり、めいそう、自己再生が大安定!!
レートでも受けループ潰しやトノと組んで必中かみなりを連発してました。
対戦を終えて
前回以上に手に汗握る戦いができました。
最終戦は本当に危なかったです。
1戦目にボロ負けした時はすごく焦りましたし、悔しかったです。
お互いレート1700以上という事もあり、ギリギリな戦いでした。
しかしいつまでもバンムドガブやボルトノが通用するとは思っていません。
XYでは環境を研究し、また新たな構築を創り上げていきたいですね。
新ポケモン、メガシンカ、フェアリータイプなど上手く使いこなせるように
フリー、レート戦にたくさん挑戦して、またククさんとXYで対戦出来ることを
楽しみにしています。とても充実した楽しい時間を過ごせました。
ククさん!対戦ありがとうございました!!
今回の対戦のククさん視点も丁寧に書かれていますので是非どうぞ↓
1試合目 2試合目 3試合目
2013年 09月22日 18:10 (日)
これでククさんとの対戦は2回目となります。
対戦1回目につきましてはこちらをどうぞ。
いやー今回も緊張感のある試合で楽しかったー!
この対戦で使ったメモ用紙は計9枚!!
いろいろ考えましたねー(・∀・;)
ククさんのブログとは相互リンクもしておりますのでぜひご覧いただければと思います。
斜め下から攻めていくポケモン街道
まず1戦目紹介
俺のパーティ






壁ロトムからの積みゲー
ですねwwユキノオー以外積みまくって3タテを目指すパーティです。
フリー試運転勝率7割、レート参戦勝率6割という安定感を持ちます。
ククさんのパーティ






トノファイヤーってやつでしょうか。
ファイヤー、グドラ無双を止めるべく、ユキノオーは必須ですかね。
天候取りつつ壁をはってブシンで3タテするつもりでいきました。
こちらのノオーはSかなり振ってるので初手で天候始動要員を対面させてしまうと
結局、雨になってしまいます。なのでド安定の水ロトム先発は確定ですね。
地味にガブも怖い(||゚Д゚)選出時点では※メテオガブと予想しました。
※メテオガブとは…流星群を使うガブのこと。火炎放射やステロなど読みにくい技を持つ
型が多い。あとタスキ持ち率が高い。
なのでこちらの選出は



ノオーで天候を取りつつ、壁ブシンで攻めるつもりで選出しました。
HDブシンなのでどのポケモンとも相手できます。
ククさんの選出は



でした。
初手はメテオガブ読みで光の壁を張りました。おそらくククさんはステロが大安定。
これは両壁が確実に張れますしブシン無双ができるのでは?と思いました。
ですがノオーのタスキも潰されてしまいましたね…。
両壁を張った後はドロポンかボルチェンしか攻撃技がないので地面タイプのガブには
ハイドロを撃つしかなくそこを読まれ、ナットレイに交換されてしまいました。
技読みサイクルを決められ壁ターンも消費してしまいましたね(T-T)
でも大丈夫!HDブシンが残ってる!!
ビルドアップを積むタイミングでファイヤーに交換されましたが、HD極振りブシンなら
耐えると踏んで、後攻しっぺがえしを選択。
しかし壁HDブシンがファイヤーのぼうふうで落とされました。
ファイヤーTUEEEEEEE!!
その後はファイヤー無双され、敗北
試合後の雑談でメガネ型だったことを知り、落とされたのも納得でした。
完全に選出&読み負けですね。振り返ると勝ってる要素が1つもなかったです(・_・。)グスン
今回は対戦の度にパーティを変え、2勝で勝利というルールでしたので、もう負けられない。
気持ちを切り替え2戦目紹介
俺のパーティ






バンギムドーガブ
俺のフリー勝率最高パーティです。
組み合わせが多彩で、受け回しに特化したパーティでもあります。
新たにラティオスを採用することで戦術の幅が広がりました。
ククさんのパーティ






クレセドランを軸とした受け回しパーティでしょうか。
この試合は選出が絞りきれませんでした。
相性的にはドラン、ブシンが立ち回りやすそうに見えたのでどちらが来ても対応できる
メガネラティオス先発は確定です。あとはバンギガブでみがわりしつつ無双するつもりで
この3体を選出しました。ブシン以外ならでんじはを確実に入れられます。
こちらの選出



ククさんの選出



初手対面で上手くトリックを活かすことができました。
これでヒードランは機能停止したと思いましたね。クレセドランのドランは耐久型技構成なので
技を縛れたのはデカいです。攻撃技はふんえんを使っていたのでBW2実況者大会決勝戦の
YouTaroさんが使ってたのを思い出しました。
あとはバンギに交代してステロ、でんじは、ほえるを続けるだけです。
このサイクルを回すことができたので、ガブの剣舞劇場の始まり!
固いクレセリアも2積みドラクロで何とか落とすことができました。
ステロを撒いていたのでカイリューを立ち回りにくくしたのもおいしかったですね。
読み、選出が噛み合い今回は勝利
バンギガブはやっぱり強かったですが、ラティもいい仕事をしてくれました。
戦闘後の雑談でククさんは壁ラティを警戒したらしいです。
最近、壁おきみあげラティ流行ってますよね。レートでよく見ます。
俺も作ってみたいと思ってます。
…さてさてこれでお互い勝利数1対1となりました。
勝負の結末は…?
後半へ続く
2013年 09月21日 16:33 (土)
![img_565419_12759195_0[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/20130921153915917.jpg)
先程、5体目のハッサム育成が終わったので駄べってみます。
みなさんはレートやフリーでどんな型を使いますか?
俺は先制技の珠ッサムをよく使ってましたね。
H159 A200 B126 C D113 S86
むしくい バレットパンチ でんこうせっか つるぎのまい
で採用している型を愛用していました。
ステロと相性がよく1回舞えれば生半可な耐久のポケモンは確1。
強すぎですぜww


このコンボがいい感じなんすよwww
最高レートパーティでもお世話になりました。
ただしこの型はハッサムの強みである高火力とんぼがえりが使えません。
上手く起点を作る事が必要ですね。
そしてハチマキ型も強いです。
フリーではこちらの方が使用率高いかも。
H177 A200 B121 C D100 S85
バレットパンチ とんぼがえり ばかぢから つばめがえし
として使っており、初手とんぼが使いやすすぎるwww
人によってはこっちの方が使いやすいかもしれません。
おいうちがあっても面白いかもしれませんね。
技構成の幅が広いのも強みですね。
ほとんどの方がこの2つの型を使っていると思います。
残り3つを需要があるかどうか分かりませんがサクッと紹介!
ジュエルアクロ型
ひこうのジュエル いじっぱり
H177 A200 B121 C D100 S85
アクロバット バレットパンチ むしくい つるぎのまい
格闘タイプやウルガモスにめっぽう強いです。
立ち回りは珠ッサムとほぼ同じになります。
比較的使ってる方も多いのでは?
バランス型
オッカの実 いじっぱり
H175 A171 B136 C D113 S86
バレットパンチ とんぼがえり はねやすめ どくどく
育成論からのテンプレです。
なかなか使いやすく、トリッキーな戦い方ができます。
あと読まれにくいですね。
耐久どくどく型
ゴツゴツメット しんちょう
H177 A150 B120 C D145 S86
むしくい てっぺき はねやすめ どくどく
これは俺しか使ってないでしょうww(ツ)ドヤァァ
ハマれば完全勝利できます。
しっかり積めれば火タイプ以外は敵じゃないですね。
って思ってましたが高火力特殊アタッカーには気を付けないと落とされますww
あと色違いハッサムのベジタリ感は異常ww

俺は通常色派かなぁ。
2013年 09月19日 00:00 (木)
BW2をやっていく上でいいモチベーションになった大イベント
それがBW2最強実況者決定戦です。

そして昨日、全ての対戦が終わり、大会の全動画を拝見しました。
俺は朝の10時頃に決勝動画が投稿されている事に気付き、急いでブラウザを
開きましたね。
決勝は@しいなさん VS YouTaroさん
どちらも圧倒的に勝ち数の多い実力者です。
特に@しいなさんは全戦無敗というメタプロです。
個人的に応援していたYouTaroさん視点から拝見。

YouTaroさん明らかにプレイング上手くなってるーー!!
自由枠にヒードラン入れてたり、フルアタボルトロスなど見ていて本当に驚きました。
立ち回りも選出も運もよく、見事@しいなさんに勝利し、みごと優勝。
@しいなさんも選択ミスが全く無かったので見事でした。
YouTaroさんが使うポケモンは強ポケ揃いですが、構成がテンプレではなく
癖のある型を使うことが多いので見ていて勉強になります。

@しいなさんが負ける所は全く想像もつきませんでした。
準決勝でのELEZYさん戦では、寝言ブシンなど完璧なメタを張ってましたからね。
立ち回りは完璧なので手持ちの相性、選出で勝負が決まっていた部分もあったかと
思いますが、とても面白い試合でした。XYでも実況動画楽しみにしてます!!
さてさて!!BW2最強実況者決定戦、全戦が終わったので俺なりの感想を
勝手ながら1人のファンとして駄べりたいと思います。
この大会を見ている数ヶ月間、本当に楽しかったです!!
1番最初に出てくる感想はこれですね!
この大会で活躍したポケモンの型を真似してみたり、いい勉強にもなりました。
XYでも是非、このような大会を見てみたいですね。
特にハヤシさんのXY参戦期待してます!!
そしてこの大会で好きになったてのりさんや優勝者のYouTaroさんも知ることができ
これからの楽しみが増えました。
みなさんはどの対戦が印象に残っていますか?
俺は特にこの3戦が印象に残っています。
①暇士さん VS 犬神さん
因縁の対決ですね。王国杯でも最高の勝負だったので期待してました。
後半の逆転劇がとにかくすごい!!
②てのりさん VS @しいなさん
てのりさんの対戦にかける思いにただただ感動しました。
同時に@しいなさんのメタの上手さが目立った戦いでしたね。
③ELEZYさん VS サントスさん
今大会1番の試合だと思っています。
最後の一手は鳥肌が立ちました。これは決勝か?って思うぐらいハイレベルです。
モチベーションとしていた大会が先日、終わってしまいましたが、これからも多くの
実況者さん達が楽しい動画を投稿してくれると思います。
その動画を参考にし、より良いパーティを作っていけたらいいなと思いますね。
BW2最強実況者決定戦に参加された方々、お疲れ様です。
面白い動画をありがとうございました。
2013年 09月18日 00:09 (水)
2013年 09月15日 07:20 (日)

なんばバス乗り場から近くにあったのでせっかくだから撮影。
昼飯はたこ焼き

熱ウマでした!
大阪に来たらやっぱ食わないとね!!
そして間食。


食いすぎたかwww
あとはLive会場、Bigcatに向かうのみ!

この大型スーパーの中にあるらしいです。
いざ中に入ってみるとLiveグッズを求めたファンの長蛇の列が(・∀・;)
マフラータオルを買うのに1時間半並びましたww
そして俺のチケットは400番台だったのでグッズ買ってまた後列の方に
また並びなおすハメにww
ですが会場に入ってみると思ったより近かったので良かったです。
ここからはセットリスト紹介でネタバレ注意です。
1:SPEC
2:Fate of ZX
3:NO MORE GOODBYES
4:旅詩~My Sweet Home Town
5:Homeless Love
6:Clear Mind
7:MY TRUE COLORS
8:夕凪-Pray for you-
アコースティックコーナー
9:侍ハリケーン
10:Fellows
11:CLOWN
12:環境超人エコガインダー
13:BELIEVE IN NEXUS
14:YAKUSOKU NO MELODY
15:スーパーソニックフルソウルダイナマイト
16:CIRCUMFLEX
17:Too first too live too young too die
18:LIFE
19:サンシャインズフォーユー
アンコール
20:LIVE in Bagdad
21:勇者王誕生!
1曲目のSPECの遠藤さん「目に見えな……信じらんな~い♪」
俺「うおぉぉい(# ゚Д゚)www」
歌詞間違え酷すぎクソワロタwww
特に1,2曲目はひどいwww
俺はJAM ProjectのLiveは何度か行ったことがあるのですが、遠藤さんのソロライブは
初めてだったのでとても楽しみにしていました。
でも「大丈夫かなぁ」という不安からのスタートでドキドキハラハラしましたね。
ですが中盤からは間違えも少なくなりお得意のスーパー遠藤タイム炸裂させてました。
特に遠ちゃんのバラードは絶品!!一見の価値ありです!!
YAKUSOKU NO MELODY、旅詩~My Sweet Home Town、CLOWN
サンシャインズフォーユー、Homeless Loveはグッときました。
EXTREME V MACHINEの曲選がそのままセトリになった感じなので
予習しといてよかった。
でも本音を言うとCarry onや星海を往く希望の歌を生で聞いてみたかったです。
なんだかんだいいましたが結構、楽しかったです。
いい経験ができました。
晩飯はとりあえず吾平







すごく腹が減ってたので結構食っちゃいましたねwww
そして帰りにも撮影。

23時5分のバスに乗り5時30分頃に松山に到着。
これ書いてうpしたら昼まで爆睡しますww
おや睡眠*-ω-)ノ"
2013年 09月13日 00:00 (金)
フリー勝率 73.6%

もうすぐXYも発売されますし、それまでに1000戦を飾りたいです。
フリーは「砂」、レートは「雨」をよく使いましたが、どっちもホント強いですね。
XY用にしっかり育成もしていきます。
せっかくなので
フリーで使ったポケモンランキング!!
10位
![376[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/20130804164141f24.gif)
どんなパーティでも攻撃、耐久面で安定した立ち回りができました。
9位

大正義ラティオス。メガネ型が惚れ惚れする火力です。
8位

いろんな型が使えて楽しかったです。とても頼もしい存在です。
7位

バンギガブの改良後に参戦し、物理耐久の頂点。今でもよく使っています。
6位

いのちのたま、ハチマキ型を愛用してました。ステロからの3タテを何度もしてくれた。
5位

タスキといえばマンムーだと思ってます。対面構築はもちろん砂パでも活躍!
4位

砂パはこいつがいなきゃ始まらない!!ひょいひょい攻撃を避けてくれますww
3位

堂々の第3位はウルガモス!優秀なタイプと種族地で隙のない技構成で
どのパーティでも入れました。XYでもお世話になろうかなと思ってます。
2位

砂始動はもちろんですが単体でも相当強いバンギが2位なのは必然ですね。
金銀で初めて見たとき「うわぁかっけえ!!」ってなって頑張ってLv100に
した個体値も努力値も知らない小学時代の思い出のポケモンでもあります。
1位

フリーでもレートでも9割は使ってる万能ポケ。ボルトロスが1位でした。
雨にも砂にも晴れにも組みましたが腐らない強さがあります。
配達員乱数に相当苦労した覚えがあるので大切に使ってるとこもあるのかも。
でんじは打ち逃げから後続に負担をかける仕事が多かったですね。
2013年 09月11日 00:30 (水)
2013年 09月10日 14:00 (火)

個人的には天候始動要因の中で最強のポケモンだと思ってます。
火力、耐久力、型の読みにくさ。全てが揃っているので強くないわけがない!
俺もたくさんの型のバンギを使ってきましたが、一概にどれが1番強いかは言えません。
だってどれも強いんだものwww
アタッカーAS型
特殊CS型
耐久HD型
バランスHABD型
を使いましたが、俺が今でもよく使うのは耐久型です。
バンギムドーガブ は安定した強さを持ってます。



スペックが高いバンギは受けループで起点を作ることができ、格闘以外を相手できます。
俺が1番好きな組み合わせで、バンギムドーガブのフリー戦勝率は8割に近いです。
どの型も強いのですが、俺は特殊耐久型かりゅうまい型が使いやすいと感じました。
特殊耐久型はどくどくやでんじは、攻撃技、ステロ、ほえる など逆に相手の
起点にならない技構成をオススメします。
俺はガブがパーティにいるのででんじはを採用してます。
りゅうまい型は若干HBDに振って耐久を確保したほうが、いい働きをします。
Aはぶっぱでいいと思います。実数値204とか強すぎww
技構成は周りのパーティと相談ですね。ラティ狩りのおいうちを推奨します。
普段、ほとんどバンギムドーガブしか使わないのですが、他にも有名な組み合わせが
あるらしいです。近いうちに使ってみようかなと思います。
バンギグライ


こちらも受けループですね。
両者とも火力があるので、面白い立ち回りが期待できそうです。
マンムー、パルシェンが天敵。
バンドリュ


超攻撃的な組み合わせ。
両者ともいじっぱりAぶっぱで使用してみたいです。
…などなどいろいろ面白い組み合わせがあるので試してみたいですね。
2013年 09月09日 00:01 (月)
2013年 09月08日 16:14 (日)
2013年 09月08日 00:15 (日)
今回は俺の相棒ボルトロスです。
![img_br_01[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/20130907233302cbc.jpg)
![img_br_02[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/20130907233307a45.jpg)
俺はレート、フリーにおいてもボルトロスの使用率が断トツTOPです。
ちなみに化身の方が好きです。
霊獣は使ったことありませんがww
俺なりの使い方は、ニョロトノと組ませるか対面構築でパーティに入れる構築ですね。

特にボルトノで使用してた時が1番輝いてました。
かみなりとでんきのジュエルの相性の良さは以上ww
ボルトがぼうふうとか覚えたらゲームバランス崩壊しますよねww
ですが、それ以外でも非常に使い勝手がいい型があります。
それはジャポボルトです。
このアイテムもボルトロスと相性が良く、相手のタスキ要員を突破出来るようになります。
どちらも強いのでどの構成にするかはパーティと相談するのが安定ですね。
あと技構成についてですが、でんじはは必要だと思います。
これがあるのとないのとではアドバンテージが全然違いますよ。
そして電気技はかみなり、10万、ボルチェンから選択。
くさむすび、めざ氷、飛行、きあいだま、とんぼがえり、ばかぢから など多彩な技を覚えるので
ボルトロスに天敵はいないと俺は思ってます。
S111とか早すぎるwww
正直、「いたずらごころ」とかいうぶっ壊れ特性はもちろん強いですがボルトのS111という
イカれた数値も目を見張るものがありますね!

あと、色ボルトのオシャレ感は以上ww
化身の事ばっか言いましたが、霊獣も相当強いと思いますよ。

圧倒的な火力!!!
C145とか正気かよwww
俺はいたずらごころとS111を優先して化身にしてますが、突破力を求めるなら断然こっち。
霊獣を採用するならでんじはを技構成から切る事をオススメします。
技は攻撃ウェポン4つでスカーフか玉などの火力ぶっぱアイテムの型が使いやすいかと。
個人的には、めざパ飛行採用を推奨します。
しかし欠点を上げるとSが101なので最速ガブに抜かれます。
なのでスカーフ霊獣ボルトが主流ですね。
化身ボルトは「速さ」
霊獣ボルトは「火力」
それぞれの強みは大きく分けるとこうなります。
俺もめざパ飛行ボルト欲しいですなww
2013年 09月07日 14:15 (土)
それがユキノオーです。
![pokelite[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/20130907135050d62.jpg)
俺は今まで主に3つの型を使ってきました。
タスキCS型
ラムorオボンHC型
いのちのたまAC型
の3つです。
ですがユキノオーは、AS型などまだまだ活躍の幅があるポケモンです。
正直、微妙すぎる種族値ですが実際に使ってみると非常に優秀で驚きます。
ただし、ユキノオーをパーティに入れる場合は



などの相性良く高火力、耐久力の優れた強ポケを組ませた方が上手く立ち回れます。
俺はサンダーを持ってないので、ボルトロスでパーティ組んでます。

「なんでサンダー持ってないの?」と思う方もいるかもしれません。
実は俺…
HGSSの乱数のやり方を知りません
(ググったけどBWより複雑そうなので断念)
ちなみにBWでも色乱数やったことないです。(裏IDを知らないからww)
色ユキノオーのデザイン凄い良いよね(遠い目)


俺は通常色より好きです。
技構成についてはめざパ炎採用を推奨します。
ノオーは炎弱点のポケモンを呼びやすいので、そのポケモンを返り討ちにできます。
また、技範囲が広がるので使い勝手がいいです。
ただしAぶっぱの型については5Vでいいと思います。
2013年 09月05日 20:45 (木)
![23b8dec5[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/201309052025178ad.jpg)
XYではBW、BW2のポケモンを移すことができます。
やったねーー!!
しかもこのシステム+αでポケモン3000匹を預けることができるバンクもついてきます。
しかしこれは課金制です。
500円と聞いて「なんだよ月500円とか1年で6000円かよww」とか思いましたが、実はこれ…
1年で500円です。
これは使わない手はないでしょう。
すごくいいシステムだと思いました。
良い事もたくさん言いましたが、逆に不安なことも結構あります。
1.改造産のポケモンが増えるのではないか。
2.乱数産ポケモンももしかしたらポケモンバンクに弾かれる可能性。
(乱数の関係上、俺は2050年に捕まえたポケモンも結構持っていますのでww)
3.発売日からの集中アクセスで使用に制限がかかるのではないか。
これはXY本編での驚いた事、不安な事です。
メガリザードン、特性ひでりとか強すぎww
というか初期の御三家がぶっ壊れ性能すぎてゲームバランス大丈夫かな?
![1a4d03a5[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/20130905204327a8f.jpg)
![21f11493[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/20130905204330228.jpg)
![3a53ee03[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/201309052043294df.jpg)
俺はこのデザイン好きですww
でも使うならリザードンかなぁ…。
リザクレセで晴れパ作ってみたいですね。
2013年 09月04日 13:16 (水)

新型のNexus7 2013です!!
もともとタブレットが欲しいと思っていたので、新型が出るまで待ってました。
16GBモデルで価格は27800円。決して安くはありません。
ですがWi-Fi環境でサクサク動きますし、何より画質が綺麗過ぎます。
買ってよかったー\(^▽^)/
他のタブレットの事はあまり知らないので比較して評価する事はできませんが
今のところNexus7 2013に何の不満もありません。
1日使ってみて、アプリは…
Firefox
ESファイルエディター
flash player
がすごく便利だと感じました。
これ3つ入れるだけで
ニコニコ動画
ひまわり動画
Saymove
FC2動画
などを見ることができます。
あとは壁紙ですね。

俺はPCやPS3もARIAの壁紙で統一しているのでNexus7もARIAにしようと思っていましたが
これでは灯里ちゃんの顔が…www
いろいろ試行錯誤してみます。
2013年 09月03日 23:55 (火)

写っている俺の手が変な形してますが気にしないでくださいww
それでは感想を駄べりたいと思います。
ネタバレを含みます。
良かった点
・普通にいい話で感動した。
・あなるが特に可愛くなってた(1番目立ってたと思います)
・新シーンもそれなりにあった。
・音楽が良かった。
悪かった点
・だいたい総集編で退屈だった。
・この映画のピークは最終回のめんまが見つかるシーンだった。
・話がツギハギでわかりづらい
・めんまに手紙出してかくれんぼするだけでいまいち話にパンチが足りない。
良い点悪い点について記載しましたが、俺はこの映画は悪い点の方が目立っている
と思いました。その理由は、この映画は回想で泣かせようとする。つまりTV放送の
感動シーンを使って泣かせようという感じが見え見えな印象を受けたからです。
新編シーンで泣けるとこがあることを期待し、俺は劇場へ行かせていただいたのですが、
やや肩透かしを喰らった感じでした。
ですが、やっぱり最終回のめんま見ーつけたのシーンは胸にくるものがありましたね。
今年見た映画の中だと…
いろは>DBZ>AURA>>シュタゲ=あの花>>とある
点数で言うと60点ぐらいかな?
だいたいシュタゲと同じぐらいです。
でも良い話だとは思うので、観に行って損はないと思います。
2013年 09月02日 19:05 (月)
フリー勝率 73.8%

ついにレートに改めて挑むための新パーティが完成しました。
この800~900戦の中で気付いたことを駄べります。
1.HDブシン強すぎぃ!!
![f88b3785[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/20130902184845689.png)
間違いなく俺が使っていたローブシンの型の中で1番活躍してます。
いじっぱりHD極振り残飯で使用しているのですがラティオスの流星群も耐えるんですww
新パーティに絶対採用します!!
2.フリーのオトモ。サザンドラ
![b0051797_5183765[1]](https://blog-imgs-58-origin.fc2.com/o/m/k/omkhmasan/20130902185158edc.jpg)
サザンドラはフリーでホント強いです。
ただしレートではSが足りないためレート採用が難しいと感じました。
これからもフリーオトモとして大事にしていきたいですね。
そしてレートで使う予定の新パーティはこちらです。






普通の対面構築ですww
でも勝ちのパターンをいくらでも造りだせる構築にしています。
パルシェン、カイリューを入れたいとも思いますが、今はこの状態です。
現在このパーティで少し対戦し、レート1717となりました。
ここまで来たら、自分の限界に挑戦していきたいと思います!!
2013年 09月01日 15:00 (日)
俺は、だいたい補習でしたww
あとは東京研修やドライブ、カラオケなどで夏を楽しみましたね。
ただ、今年まだプールや海に1回も行ってないです…。
なので今日行ってきましたww1人でww
1時間ぐらいしか泳いでないですけど、今期アニメF○eeの影響もあり久々に行けて
嬉しかったです。
さて!ここからは人生最後の学生生活、後半戦です。
資格試験が控えていたりして大変な面もありますが、ゲームやアニメなど楽しみな事
も控えているので、バランスよく1日1日を楽しんでいけたらいいなぁと思います。
このブログについては10月からゲーム関係の記事が急激に増えると思います。
なぜなら閃の軌跡、TOS、ダンガンロンパ、ポケモンX、GE2、ロロナのアトリエ、WA2
が控えているからです!!
凄い楽しみですねー!テンション上がります!!
とりあえず閃の軌跡はTOS、ダンガンロンパ発売までに1週目を終わらせるつもりで
プレイしていく予定です。
それまではポケモンやアニメ、雑談中心に駄べっていくのでよろしくお願い致します。