2015年 08月29日 00:00 (土)
画像整理してたら数年前撮った写真を大量に発見しました。
タイトル通り飯画像がひたすら続くだけなので追記でご紹介します。
タイトル通り飯画像がひたすら続くだけなので追記でご紹介します。
2015年 08月28日 00:00 (金)
タイトルの通りですww
せっかくスマホで高画質で撮ってるから大きい画像で見たい!と思ったことが
この記事を作った理由です。完全に思いつき。
需要がなくても画像が溜まったらその②をやるかもしれませんww
ひたすら画像貼って、ちょっと飯雑談するだけなので追記にて紹介します。
せっかくスマホで高画質で撮ってるから大きい画像で見たい!と思ったことが
この記事を作った理由です。完全に思いつき。
需要がなくても画像が溜まったらその②をやるかもしれませんww
ひたすら画像貼って、ちょっと飯雑談するだけなので追記にて紹介します。
2014年 10月29日 00:00 (水)
唐突ですが寿司って美味しいですよね。食雑談第3弾
俺の大好物のひとつです。特にえんがわ、かんぱち、生とろサーモン、とろびんちょう(赤身類)は
個人的に寿司四天王だと思ってます。







今年行った回転寿司はスシロー、はま寿司、おんまく、くら寿司ですがそれぞれ強みが
違う印象を受けました。個人的な意見ですが・・・
スシロー ネタ、サイドメニューが豊富、100円均一と安価なので大人気なのも頷けます。
ただし人気過ぎて待たされる可能性が高い。
はま寿司 平日90円なのでコスパ重視。昼飯時に1人で行くならここ一択。
鉄火巻、ネギトロ巻が6個入っているのでオススメ、ネタはやや小さめか
おんまく 味で選ぶならここ。海鮮巻、生とろサーモン、えんがわはワンランク上の印象。
100円均一ではないので他店よりもお金はかかります。
くら寿司 ファミリー向け。皿に蓋が付いているので衛生面に気を使っている面で好印象。
ガチャ等もあるので1人で入る難易度が最も高いですww
知名度の高いかっぱ寿司も行ってみたいですが近くにないのでもし旅行等で行く機会があれば
行ってみたいです。



スーパーでの半額寿司とかも絶品ですよね!俺はちょっとツヤッとしたネタが好きなので
この↓画像のようなのがあったらつい買っちゃいますww

スマホのデータフォルダに寿司画像が貯まってたので記事にしてみました。
画像で見てみるとはまち、サーモン、まぐろ、えんがわばっかり頼んでるなぁww
また画像が貯まれば次は肉類の紹介もしてみたいですね。
そして人生で1回でもいいから回らない寿司屋行ってみたいなぁ(o´∀`o)
俺の大好物のひとつです。特にえんがわ、かんぱち、生とろサーモン、とろびんちょう(赤身類)は
個人的に寿司四天王だと思ってます。







今年行った回転寿司はスシロー、はま寿司、おんまく、くら寿司ですがそれぞれ強みが
違う印象を受けました。個人的な意見ですが・・・
スシロー ネタ、サイドメニューが豊富、100円均一と安価なので大人気なのも頷けます。
ただし人気過ぎて待たされる可能性が高い。
はま寿司 平日90円なのでコスパ重視。昼飯時に1人で行くならここ一択。
鉄火巻、ネギトロ巻が6個入っているのでオススメ、ネタはやや小さめか
おんまく 味で選ぶならここ。海鮮巻、生とろサーモン、えんがわはワンランク上の印象。
100円均一ではないので他店よりもお金はかかります。
くら寿司 ファミリー向け。皿に蓋が付いているので衛生面に気を使っている面で好印象。
ガチャ等もあるので1人で入る難易度が最も高いですww
知名度の高いかっぱ寿司も行ってみたいですが近くにないのでもし旅行等で行く機会があれば
行ってみたいです。



スーパーでの半額寿司とかも絶品ですよね!俺はちょっとツヤッとしたネタが好きなので
この↓画像のようなのがあったらつい買っちゃいますww

スマホのデータフォルダに寿司画像が貯まってたので記事にしてみました。
画像で見てみるとはまち、サーモン、まぐろ、えんがわばっかり頼んでるなぁww
また画像が貯まれば次は肉類の紹介もしてみたいですね。
そして人生で1回でもいいから回らない寿司屋行ってみたいなぁ(o´∀`o)
2014年 09月01日 00:00 (月)
たまには食べ物雑談しようかな。これで食雑談は2回目になりますww
唐突ですが麺類って美味しいですよね。
最近、麺類外食率が異常なので好きな麺について駄べります (〃^∇^)o


丸亀うどんはとろ卵かしわの温かいの安定。週2ぐらいのペースで行ってる。
ねぎ天かすマウンテンを崩しながら食べるとさらに美味いww
あとうどん屋さんのかしわ天やいか天ってなんであんなに美味しいんだろう。

ちょっと遠くにあるつけ麺屋。麺にコシがあって美味過ぎる
このつけ麺が食べたい衝動に駆られる時がたまにあります。
遠出してでも食べたいww 500グラムあるのでボリュームも僕、満足!

坦々麺大好き。から揚げ付いてるとなお良し(* ̄∇ ̄)b
俺はスープは飲まない派なのですが坦々スープはつい飲んじゃいますww
今は店が変わってしまい、食べられなくなってしまったので寂しいですね


こういう中華系の店では餃子や揚げ物のレベルが高い場合が多いのでラーメンに
何かつけます。炭水化物天国wwゴロゴロしたフライドチキンみたいなからあげ好きです。

逆にこういう和風な店での麺はこだわりのある手作りが多く激うまです。財布ががが
あっさり系は夏にもってこいですね!海鮮丼とも相性抜群!漬物も大好きなので俺得
他にも美味しい麺屋がたくさんあると思うので食べ歩きしてみたいです。
はなまるうどんとか行ってみようかな。パスタもいいなぁ(´~`)
唐突ですが麺類って美味しいですよね。
最近、麺類外食率が異常なので好きな麺について駄べります (〃^∇^)o


丸亀うどんはとろ卵かしわの温かいの安定。週2ぐらいのペースで行ってる。
ねぎ天かすマウンテンを崩しながら食べるとさらに美味いww
あとうどん屋さんのかしわ天やいか天ってなんであんなに美味しいんだろう。

ちょっと遠くにあるつけ麺屋。麺にコシがあって美味過ぎる
このつけ麺が食べたい衝動に駆られる時がたまにあります。
遠出してでも食べたいww 500グラムあるのでボリュームも僕、満足!

坦々麺大好き。から揚げ付いてるとなお良し(* ̄∇ ̄)b
俺はスープは飲まない派なのですが坦々スープはつい飲んじゃいますww
今は店が変わってしまい、食べられなくなってしまったので寂しいですね


こういう中華系の店では餃子や揚げ物のレベルが高い場合が多いのでラーメンに
何かつけます。炭水化物天国wwゴロゴロしたフライドチキンみたいなからあげ好きです。

逆にこういう和風な店での麺はこだわりのある手作りが多く激うまです。
あっさり系は夏にもってこいですね!海鮮丼とも相性抜群!漬物も大好きなので俺得
他にも美味しい麺屋がたくさんあると思うので食べ歩きしてみたいです。
はなまるうどんとか行ってみようかな。パスタもいいなぁ(´~`)